【土地相続~ブラジル編~】名古屋のごとう司法書士事務所
2023/01/07
ブラジルの方の土地相続ならお任せください。
ブラジル人の方が日本で土地を所有した状態で亡くなると、日本で土地の相続登記をしなくてはいけません。この点は日本人と同様です。
しかし、大きく異なる点があります。
適用される相続法と相続関係を証明する必要書類です。
ブラジルの方の相続はブラジルの相続法で相続人等を解釈します。日本の相続法と似ている点もあるので、違う点に注意をして判断をしていきます。そして、必要になる書類ですが、日本の役所ではなく、ほとんどの書類をブラジル本国の発行される書類が必要になります。在日ブラジル領事館で取得できるものは領事館で取得します。
このように相続関係の判断や必要書類の取得は、ご相続ごとに判断し、準備をすることになります。一律、みんなこうなるといったものではない点は注意しましょう。
名古屋のごとう司法書士事務所では、ブラジル相続に積極的に取り組んでおります。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
不動産に強いごとう司法書士事務所!!
名古屋のごとう司法書士事務所では、司法書士が、宅地建物取引士でもあります。つまり不動産の専門職の国家資格である宅地建物取引士でもあるため、不動産売買の仲介はもちろん、不動産の価格査定、取引実務に精通しています。
土地を相続する際にも、どのように相続することは良いかを一緒に考えてくれます。
なお、相続した土地を売却したり、活用するには、基本的に相続登記が必要になります。国が管理している登記制度に相続人の名義を登録しなくてはいけません。この相続登記は省略することができませんので、気をつけてください。
ブラジルの方の土地相続ならごとう司法書士事務所にお任せ!!
1 親切丁寧にお手伝い!
慣れない日本の手続きにお困りの方はお任せ下さい。
相続登記は、日本人がする場合でも苦労する手続きです。ブラジルの方は難しい専門用語の並ぶ手続きをしようとすると去らない大変だと思います。
そこで、ごとう司法書士事務所では、わかりにくい手続きや専門用語を丁寧に説明しています。不慣れたかたもご安心ください。やさしい司法書士がお困りの方に寄り添いながら手続きを進めてくれます。
2 ブラジル相続の相談が無料です。
ブラジルの方の相続登記の相談を無料で行っています。
まずは話を聞いてみたい方でも大丈夫です。実際の手続きについてわからないことを質問してみましょう。土地の相続方法や遺産分割協議など、具体的な手続きを教えてくれます。
ブラジル相続登記の必要書類についても、相談をお聞きしてどのようなものが必要になりそうかを答えてくれます。
お気軽にご質問ください。
3 ブラジル相続の費用をお見積りします
ブラジル人の方の相続登記費用を無料でお見積りしています。
難しい手続きを専門家に依頼するとお金が心配になります。そこで、名古屋のごとう司法書士事務所では、最初の相談時にどのくらい費用がかかりそうかを判断していただけるようにお見積りをお伝えしています。
これまでのブラジル相続登記の経験を生かして、およそどのくらいの費用になるかを算出しています。
費用に関してご不明な点等がございましたら、些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。
ブラジル相続登記を担当する司法書士
私は、大学卒業後、銀行に就職し、その後、司法書士試験に合格しました。合格後も司法書士や弁護士の事務所での勤務を経て、独立し10年以上が過ぎました。
独立当初からの理念があります。
「難しいことを簡単に」というテーマを掲げて、独立しました。
法律という面倒でマイナスイメージがつきまとうものをいかにわかりやすく、正確に伝えるのか。依頼者の人に有益な情報として提供したい。そんな気持ちで始めました。今でも変わらず心がけています。
法律や難しい登記手続きで困っている人たちをたくさん見てきました。そこで、自分にできることを問い続けながら日々役立ちそうな知識や経験を積んできました。司法書士である私が、なぜ、宅地建物取引士の資格を持ち実際に不動産売買仲介をしているのか。過去の依頼者の方が不動産の売買もやってほしいと言われたのきっかけでした。
自分に求められる役割は何でもこなしたい。そんな気持ちで奮起して不動産売買の仲介業務をはじめました。はじめてみると司法書士と宅地建物取引士はとても親和性が高く相乗効果がある資格でした。このダブル資格で不動産に関しては法律、登記、売買実務まですべて網羅的に理解することができました。
これからも、ご依頼者の方が求められることを探求し、向上していきたいと思っています。
問題解決のやり方や進め方は、人それぞれ異なります。依頼者の方に合った最適なやり方や進め方を見つけて、満足のいく手続きをしていくことを目指しています。
名古屋のごとう司法書士事務所では、お客さまの声を大切にしています。ご縁があり、ご依頼頂ける場合は、ぜひみなさまのご感想やご意見をお聞かせ下さい。